スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

Stream X クラッシュ!その後

ガラケーというか、Yモバイルの場合PHSになるんだけど、もうそっちにしようと思って機種変しにヤマダ電機に。 1台より2台契約の方が安い(月額も、初期も)という、訳の分からないキャンペーン中らしく、さっそく2契約にして、MNP手続きに。 イーモバイル→ウィルコムになるんだネ。 選んだのは、これ と これ。 PANTONE はBluetoothがついていて、いろいろ遊べそう。 んで、待っているとなぜか店員さんがMNP出来ないと言ってくる。出来るはずだが、実際に処理を進めるとNGらしい。どうも、Stream X側の問題だとか。 番号を変えていいですか?とか聞くけど、イイ訳ないじゃん。 結局、その日はキャンセル。 MNPでDocomoにでもするかね。

Stream X クラッシュ!

先日、室内で落として画面ガラスを割っちまった。 危ないんで、保護フィルムを貼ろうと思ったがそんなものは手元になく、仕方なく購入時に張ってあったのを引っ張り出していた。 (放っておくと、ガラスの欠片が散って結構危ない) でも、注意書きが印刷されたフィルムなので、ものすごく視認性が悪い。 はやいとこ、何とかせにゃ。 ...ガラケーにするかな。iPhone 5sあるし。

Amazon Kindle Fire HDX 7インチのAndroid化メモ (3)

1. 下準備  Kindle Fire HDXのバージョン確認  ・作業したときは、 13.3.2.4_user_324002120   設定 - 端末 - システムアップデート で確認する  設定変更  ・USB接続を許可させる   設定 - 端末 - ADBを有効にする   を「オン」に変更  ・アプリのインストールを許可   設定 - アプリケーション - 不明ソースからのアプリ   を「オン」に変更  Dropboxをインストール  ・これを事前に入れておくとなにかと便利。   ドロップボックスのサイトから、Android版をダウンロードして    →  http://www.dropbox.com/android   ダウンロードフォルダーにある Dropbox.apk をタップしてインストールする 備忘のメモのつもりで書き始めたが、なかなか進まんな。